2021年8月14日土曜日

【Twitter】フリートの廃止にあたり

Twitterが24時間で投稿が消える「フリート」機能を終了すると発表 - GIGAZINE
Twitterからフリート機能が廃止されましたね。
Twitterの運営さんは、「なにをツイートしたらいいか分からない初心者さんの背中を押したくて」開発されたとのことですが、 結局は昔からツイートしまくっているヘヴィユーザーにしか使われず意図のズレが起きて廃止になってしまいました。

  • 豊富なスタンプ機能を使ってスタンプアートを作る者
  • ペットの画像を投稿しまくる者
  • CDなどのリリース情報を告知するレコード会社や、新作動画・配信の告知をするvTuber
  • 買ってきた曲やサブスクで見つけた曲をひたすらスクリーンショットで紹介する私
など使っている人・組織は使ってました。ただ、「画面の上がフリートに占領されてて邪魔」なんて意見があったのも事実ですね。
さて、今回はフリートの是非について話をする気はさらさらなくて、「フリートが目指した『初心者の背中を押す』施策」について考えてみたいのです。

初心者から観た画面について

スマホアプリ版ツイッターの画面を簡潔にイメージした画像を用意しました。
上がフリートやスペースが入る空間、下がタイムラインですね。
運営さんが想定したレベルの初心者さんであれば、下のタイムラインについてはよく分かっているはずですね。
では、上の空間はどうでしょう。
ツイッターの新機能とかに興味がない人には「謎の空間」でしかない可能性が出てきますよね。
つまり、こう見えてる。↓
こうなるとフリートが使われることはなく、見向きされることも無いでしょう。
新しい機能を使うには、テクニックがいるんですよ。
Discordだって、アップデート明けのニュースリリースを「意味不明」なものとして切り捨てる人は多いでしょう?
実際追加された機能を使う機会には恵まれませんし。

じゃあどうすればいいのさ

基本に帰れってところでしょうか。
ツイッターの利用を促したいなら、積極的にツイートしてもらう方法を模索するのがやっぱり早道です。
「もうすぐお昼ごはんだね。何食べたいかな?ツイートしてみよう!」みたいな感じでツイッターのシステム側が語りかけてくる機能を作ってよりそわせるのがいいでしょうか。
もちろん、簡単操作でオフにできるようにしてね。
ただ、自分からはツイートしないユーザーとかリツイートしかしないユーザーとか普通にいるんだけどねー。

2021年5月20日木曜日

客側のプレイングで食べ放題店の利益率を最大化せよ?

はじめに

緊急事態宣言下、各地の飲食店には時短や休業の要請が出されていますね。
大変なことだろうと思います。
私は酒を飲まないので大きな影響は無いのだけどねー
さて、本題です。

日本には、「食べ放題」という種類のお店がありまして、店側で決められた時間の間
店の中の食べ物を好きなだけ食べることができるというものですね。
その上で、代金は前金なり後払いなりで固定の額を払うというわけです。
現代のサブスクにも通ずるところがありますね。

ここで、普通のブログであれば、「如何にして、食べ放題のモトを取るか」という方向に議論を持っていきがちなのですが
私としては、敢えて「客側のプレイングで、店の利益を最大化する方法」について考えていこうと思うわけです。

なお、今回特に資料はありません。つまり勘です。

金だけ払う

一番の方法は、「お金を払って、何も取らずにそのまま出ちゃう」ってことになるのかなあ。
店側としては、何も取られてないわけだからね。
いい感じに貴族の遊び感も出ていて、素晴らしいとは思うのですが、これはこれで問題があります。
はい。フードロスの問題ですね。
店の商品―食べ放題のお店に置いてある食品は果たして商品でいいんかな?―が誰にも取られること無く、そのまま放置されるということにもなれば、
それはやがて腐り、ゴミ箱へGOということになります。
もったいないですね。

そのため、ある程度は、商品を取る努力が求められることになるでしょう。

飲み物

例えば、水であれば店側のコストはほぼゼロでしょう。
せいぜい、ろ過装置などの維持コストか、外部から買っているのであればそれの費用が発生するくらいですか。
ただ、水ばかり飲んでいるわけにもいきませんね。
居酒屋などでは、飲み物の利益率が高いので、たくさん注文される方は喜ばれるわけですが
こと食べ放題に置いては、逆に作用しちゃうわけですね
まあ、アルコール類は別料金になっているだろうけど。酒税があるからね。
もしその料金に、店側の利益が乗るならば、頼みまくってみるのも一つの手かもですね。

食べ物

フード系に目を向けてみた場合、調理コストから考えてみるのもひとつの手かなーとか。
そう考えた時に、一番安く上がるのは(本部から仕入れた完成品をそのまま出す場合を除いて)サラダかなあ…なんて。
暴論をぶち上げれば、
野菜や果物を切り分けて、皿に取り揃え、ドレッシングなどをかけて完成
するのがサラダなので。
火を通さないだけでだいぶん安く上がるはずです。

逆に、魚や肉などを「捌く」行程が入る料理はコストがかかるんじゃないかなーと。
コンロで火を通したり、レンジでチンしないといけないやつも、ガスや電気代がかかる分割高なのでは?(料理の代金にそこら辺のコストって含まれるのかなあ)
これが真だとすると日本の定食屋さんなどで「ご飯」が安かったりおかわり自由だったりなのがちょっと謎になるか…

デザート

食べ放題やさんデザートの華といえば、そう
チョコレートファウンテンだね。
あれ常時稼働しているわけですが、どれくらいのコストがかかっているんでしょうか。
あれが安く上がるなら、あれでお腹をふくらませるのがいいかもしれません。
マシュマロやマカロンは、本部から仕入れた完成品を出しているのでしょうか?
取りすぎると、店の肝を冷やしそうですね。
ケーキなどのお腹に溜まりそうなものでお腹を攻めて、他の商品を取りすぎないようにするという戦略もありでしょう。

書くことなくなったし〆んぞ

やっぱり資料無いと、憶測で書くしか無いからいまいち締まらないねー(どうして書こうと思った)
「これを食べればもとが取れる」系の記事とかは多いですが、あんまりやりすぎると店が潰れますので、 たまには、慎ましくお布施するくらいの気持ちで食べ放題を利用してみるのもひとつの手ではないでしょうか。

2021年2月4日木曜日

ここらでフリートの詳細を見ていこうか

表題の通り。
ツイッターのフリート機能の話をするよ

最近Androidでもフリート機能が正しく機能するようになりました。
正しくなった瞬間書き溜めたフリートが一斉に送信された時は頭を抱えたねー

フリートとは

フリート機能は、ツイッターに搭載された新たな投稿コンテンツです。
最大の特徴は、投稿してから24時間経過すると自動的に消滅するということ。
インスタグラムのストーリー機能というものに似てるそうですねー。
インスタグラムはやってないけど…。
私個人としては、一時期流行った「エフェメラルSNS」みたいな感じかなーとか思ってました。

投稿できるもの

  1. 文字(ハッシュタグも可)
  2. 画像
  3. 動画(多分ツイート用の動画サイズと同じルール)
  4. 既存ツイートのリツイート(自分のでも他人のでも)

…ってところですね。だいたい
画面には背景色が設定されており、更に文字は文字の色やバックグラウンドカラーを指定することができます。
更に、貼り付けたコンテンツはピンチ操作で回転・拡大・縮小が可能です。

リアクション

自分をフォローしてくれている人のFleetに対してはリアクションができます。
リアクションはなぜかDMに送られます。なんでDMなんだよもう
かわいいネコの画像とかが気に入ったら、絵文字とか言葉でリアクションすればいいと思います。

操作

Fleet空間の画面での操作
  1. 画面右側をタップ:その人の次のFleetへ
  2. 画面左側をタップ:その人の前のFleetへ
  3. 右へスライド:次の人のFleetへ
  4. 左へスライド:前の人のFleetへ
  5. 長押し:ポーズ。押している間各種表示物が消え、カウントが止まる
ってところです。
これとは別にあまり知られていない操作として
投稿済みで現在有効になっているFleetがあるユーザーのページに行くと
顔アイコンに青色の輪郭が表示されます。
この時顔アイコンをタップすると、その人のFlletが表示されます。
でもって、閲覧済みのFleetのみになるとこの輪郭線が灰色になります。
これにより、フォローしてない他人ユーザーのFleetを見ることができますよ

まとめ?

今回は、Fleetについて見てきました。
画像が無いじゃないかって?
スマホアプリからスクショ画像取ってくるのが超絶面倒だったので今回は文字だけです
現在PCにはこの機能は実装されてないけど、将来くるのかなー?

2021年1月28日木曜日

【vTuber】立ち絵やモデルの作者を「パパ」「ママ」と呼ぶわけにはいかない方用の自己紹介シートを作ってみた

皆様ごきげんよう。
アルネオもサービス終了しちゃって以後このブログも放置していたんですが、記事を更新するに値する事柄ができたので久しぶりに記事を更新します。

表題の通りvTuber用の自己紹介シートを作ってみました。↓
V汎用自己紹介シート2

経緯

これを作ったきっかけは丁嵐 景樂(あたらし・あきら)さんのこのツイートを見たからです

vTuberは時として「自己紹介シート」なるものを書かされることがあるのですが、「立ち絵」や「画面上で動くモデル」を作成した人の名前を書く欄が用意されていることがあります。
欄の存在自体はいいのですが、そこの項目名が多くの場合「パパ」や「ママ」となっているのが問題。
丁嵐さんの場合、ご自身の生い立ちや設定の関係上「両親はいない」と断言するしかないんですよね。

このツイートを見つけて「だったら作ってみよう」と思い作ってみたのがこれなのです。

作りました

作成にはLibre officeのCalcを使いました。
「なぜExcelじゃないのか」って?
OFFICE2010のサポートが終わるタイミングで乗り換えたからですよ。
なぜって?ライセンス料払いたくないからに決まってるじゃあないですか。
さて、Libre Officeのソフトには作ったものを直接PDFに出力する機能がついています。
Calcで作ったものをPDFにして、あとはGoogleドライブに放り込んで共有をONにすれば完成です。

できあがったものを見ていただければわかるかと思いますが、「履歴書の左半分」みたいな見た目してます。
とにかくこうして作ってしまえば、やる気のある有志が改良してくれる!…といいなーと思っています。

欄について

  1. 本人のお名前
  2. (設定上を含む)年齢
  3. vTuber歴
  4. 立ち絵を描いた人
  5. モデルを作った人
  6. 所属
  7. V活動の来歴
などを書けるようにしました。履歴書やん。
あとは紙ペラをもう一枚でも用意して好き勝手追記すればもう立派な自己紹介シートになるかなあ…くらいのイメージでいます。
性別の欄が無いのは、Vの性別って結構色々超越されちゃってるからですね。
本人に性別の概念が無いから書きようがない子とか普通にいるのがVの世界なので。
ポリ袋とか惑星とか一次元とかの生物ですらない子もいるし…。
…という感じで性別欄は付けてません。

求む!改良

改良etcは常に募集中です。むしろ改良しろって感じです。改良してくれたらぜひ教えて下さいね。